芸能さど DEEP ARCHIVE

宵の舞(相川音頭流し)よいのまい

開催日

6月上旬の週末2日間

開催地

佐渡市相川大工町から京町通り

→アクセス

宵の舞(相川音頭流し)宵乃舞は、江戸時代、佐渡金銀山と佐渡奉行所を結んだメインストリート京町通りを中心に開催される相川音頭流しのイベントで毎年6月の上旬の週末2日間に渡って行われます。

宵の舞(相川音頭流し)相川音頭は、七七調四句で、江戸時代から相川で盆踊りの唄として受け継がれてきました。
当時の様子を記した『相川音頭絵馬』(左図:佐渡市民俗文化財:相川郷土博物館蔵)からは仮装した人々が輪になって相川音頭を踊る様子がうかがえます。

相川音頭の歌詞は、心中物や謡曲百番くずし、当時の時事ネタなど様々でしたが江戸時代、心中がご法度だったことから相川奉行の前では、勇ましい源平軍団物が唄われるようになったと考えられ、御前踊ともいわれるようになりました。

宵の舞(相川音頭流し)日が沈み、およそ900mの通りの家の前のぼんぼりに火がともされると、辺りは幻想的な光に包まれ、島内外から参加した民謡愛好者が浴衣に編み笠姿で、生の演奏と哀愁をおびた歌にあわせ踊り流します。
それぞれの団体が個性的な持ち味を発揮し、しなやかだったり、勇ましかったりと魅力的な舞を見せるのです。
京町通りで踊り流した各グループは、佐渡奉行所内に移動。多くの観客の前で江戸時代の御前踊が再現されます。

宵の舞(相川音頭流し)京町通りで踊り流した各グループは、佐渡奉行所内に移動。多くの観客の前で江戸時代の御前踊が再現されます。

アクセス

住所

新潟県佐渡市相川京町通り

地図情報をLINEに送る

バス

本線七浦海岸線 「佐渡版画村」下車 徒歩1分
本線:時刻表
七浦海岸線:時刻表

両津港から車で約50分

さど芸能一覧

関連商品販売中関連商品販売中

TOP