住所
〒952-0027新潟県佐渡市長江地図情報をLINEに送る
バス
本線 「長江」下車 徒歩15分本線:時刻表
車
両津港から車で約15分駐車場なし
長江集落には、三峰神社と熱串彦神社があり、かつては4月13日と7月20日に祭りが行われて鬼太鼓が門付けして回っていましたが、現在は三峰神社で7月のみ行われます。舞いは能の要素を取り入れた潟上型。狭い場所でも舞えるよう足を丁字型に広げ腰を落としてじっくりと太鼓に向かう姿が特徴。
鬼は髪が白く角が無いのがメス、髪が黒で角があるのがオスという佐渡では珍しいスタイルで、祭りでは新しい面と古い面の2組が使われます。門付けは、昭和40年代に人手不足などから一時中断しましたが、50年代に復活しています。鬼太鼓は午前8時ころから午後10時すぎまで集落のおよそ90軒を門付けします。午後3時頃には、神社で舞の奉納があり、4人の鬼が正調の舞を披露します。
省略無しの本式(4番まである)の鬼舞が見たい場合は、午後3時頃に集落の山手にある三峰神社の祠の前で奉納されます。