住所
新潟県佐渡市新穂潟上2529地図情報をLINEに送る
バス
南線 「天王下」下車 徒歩7分南線:時刻表
車
両津港から車で約15分駐車場あり乗用車:8台
牛尾神社の新春恒例の神事で、かつては2月1日から7日間、宮司が神社にお籠りして吉凶などを占い、最終日に行われていたのがこの祈願祭。
現在は、祈願祭だけがその形を残し毎年2月7日に執り行われている。当日は、お祓い式と佐渡神楽が交互に行われ、厄年のお祓いや商売繁盛、学業成就などの祈願をするため
集落外からも多くの参拝者が訪れる。
奉納される佐渡神楽は、巫女舞、事代主命(夷舞)、大国主命(大黒舞)で、宮司や巫女によって執り行われる。
杉野浦まつりの小獅子舞
三匹獅子踊りに、ささら踊りと太刀の舞が加わるのが大きな特徴。先獅子が雄で頭に刀、中獅子が子供で頭に飾りがなく、後獅子が雌で頭に角の飾りを付けている。太刀の舞は、三匹の獅子を順に切るように舞う。
貝塚まつりの鬼太鼓
能が盛んだった貝塚集落の鬼太鼓は、新穂地区の鬼太鼓をベースに能の要素を強く取り入れた、静を中心とした舞となっている。潟上型。前に進んだ鬼が再び戻って太鼓の下に入る舞があるのが特徴。
大浦まつりの芸能
相川地区の祭りでよく見られる豆まき型鬼太鼓。翁と武者姿で長刀と棒をもった2人(棒つき)、太鼓、笹竹を持ってお花(ご祝儀)を披露する人(花よみ)で構成。一日かけて集落内を威勢よく門付けしてまわる。