芸能さど DEEP ARCHIVE

二見まつりの太鼓と豆まきふたみまつりのたいこと豆まき

開催日

6/21

開催地

二見集落 二見神社

→アクセス

二見まつりの太鼓と豆まき二見神社の例祭は、相川地区の二見集落と佐和田地区の羽二生集落が対象となります。羽二生集落では豆まき型鬼太鼓が門付けしていましたが、人手不足により平成に入って休止となりました。二見集落では太鼓と獅子が門付けにまわります。太鼓は、もともと豆まき型鬼太鼓で二見元町の青年会が担当していましたが、平成に入り人手不足により舞が無くなりました。そのなごりとして太鼓には、翁と鬼の面が積まれていて、長いバチで両面から力強くたたきます。

二見まつりの太鼓と豆まきまた、芸山車は二見新地の青年会が担当し、舞手を乗せた山車をひきまわして要所要所で踊りを披露します。
そのほか、2匹の獅子がからみあう獅子舞が町内を回ります。
夜は神輿のおけいり(還御)が行われ、若者らが背中合わせで円陣を組み木遣りを唄います。

アクセス

住所

新潟県佐渡市二見118

地図情報をLINEに送る

バス

七浦海岸線 「二見」下車 徒歩7分
七浦海岸線:時刻表

さど芸能一覧

TOP