住所
新潟県佐渡市新穂瓜生屋地図情報をLINEに送る
バス
南線 「新穂瓜生屋」下車 徒歩10分南線:時刻表
車
両津港から車で約20分駐車場なし
新穂瓜生屋集落には、大人の鬼太鼓と子供の鬼太鼓がありますが、4月1日の五社神社の例祭では、子供鬼太鼓が奉納されます。子供鬼太鼓は、鬼太鼓の継承を目的に瓜生屋子供会がふるさと創生事業を活用して、鬼面や衣装、獅子、太鼓などの道具を購入して始めたものです。
神社の例祭の日には、神事式の後、子供鬼太鼓が神社に奉納され、その後、集落内の辻など7ケ所で舞が披露されます。舞は、雄雌の鬼が交互に舞う潟上型で、終盤は2匹の獅子が鬼の舞にからんで、盛り上げます。また、提灯持ちが威勢よく掛け声をかけます。
一方、大人の鬼太鼓は4月の第二土曜日に、早朝から一日かけ集落内の家々を門付けしてまわります。運営は、青年会ですが、人手不足の際には、OB会も協力します。
子供鬼太鼓は4月1日、大人の鬼太鼓は4月の第二土曜日で見られます。どちらも獅子が鬼の舞にからむところが見どころです。
達者まつりの鬼太鼓と獅子
達者の鬼太鼓は、相川地区に見られる豆撒きの翁が舞う豆まき型の鬼太鼓の中でも唯一、翁の他に警固の長刀と棒を持った武者が、向かい合って武術を演じる。
一ノ宮まつりの大獅子
10人ほどの男衆が入って各家を門付けしてまわる羽茂飯岡集落の大獅子。獅子は雌獅子だがやんちゃで、途中、家と家の間を移動する際、道路を使わず田んぼの中や川の中を渡る。大きく体をくねらせながら邪気を払う。
中興まつりの鬼太鼓と流鏑馬
中興集落内の3つの地域からそれぞれ鬼太鼓が出て各家を門付け。それらが夕方に中興神社に集まり競演するところが見どころで、正式な舞が見られる。子どもは、鬼に頭をなでてもらうと一年、健康過ごせるとか。