芸能さど DEEP ARCHIVE

住吉まつりの鬼太鼓と樽囃子すみよしまつりのおにだいことたるばやし

開催日

4/29

開催地

住吉神社

→アクセス

住吉まつりの鬼太鼓と樽囃子佐渡市両津地区住吉集落の鬼太鼓は、4月29日に行われている住吉神社の例祭に奉納、門付けされます。この集落の鬼太鼓は、子供たちにふるさとへの想いを育んでもらおうとおよそ50年前に地元の有志が結成した「住吉うしお会」によって始められました。鬼の舞は、潟上型で両津地区の春日町から習ったもので、港町らしい荒々しい動きが特徴です。会では、小学4年生ころから鬼太鼓を教えており、祭りには小学生から大人まで参加します。
鬼は雄と雌があり、雄の舞は、カチッとした舞、雌は滑らかな舞が特徴です。鬼にからむ獅子は無く、提灯持ちが鬼を誘導したり、「そら打て、そら打て」の掛け声で盛り上げます。

住吉まつりの鬼太鼓と樽囃子太鼓も舞もベテランになると基本を守りつつも、自分なりの色がでています。家々をまわる門付けは二組の鬼太鼓により午前7時から午後8時ころまで賑やかに行われます。
住吉まつりでは、鬼太鼓のほか、近年、女性の樽囃子が集落内の要所要所で演奏を披露します。この樽囃子は、集落の女性も祭りに参加できるようにと平成5年に小中高校生により結成され、平成20年には、そこで育った女性たちにより「姐樽」も結成され地域の祭り以外でも披露しています。一般的に7種類の叩き方があり、そこにアレンジを加えると17種類にもなります。
祭りでは子供と大人の息のそろった高速打ちが見どころで、横笛の演奏も加わって賑やかになります。

アクセス

住所

〒952-0015 新潟県佐渡市住吉126

地図情報をLINEに送る

バス

東海岸線 「住吉北」下車 徒歩1分
東海岸線:時刻表

両津港から車で約5分

さど芸能一覧

関連商品販売中関連商品販売中

TOP